シニア世代になると、わずかな外力で骨折をしやすくなったり、膝や股関節に不具合が出やすいもの。正しく診断するための検査は必要だと思っていても、時間や体に負担のかかる検査には抵抗がある、手術は怖いなどと、痛みを我慢していませんか? 検査や治療は年々進化を遂げ、短時間で精度の高い検査ができる機器が開発されました。西尾市民病院でも、AI(人工知能)を活用して画像作成できる、最新のデュアルエナジーCT(全身用コンピューター断層撮影装置)を導入。このCTは、大学病院などの研究機関以外に導入されるのは全国初で、患者さんへの負担も大きく軽減されます。本セミナーでは、整形外科専門医が、デュアルエナジーCTが患者さんの診断と治療にもたらす可能性について、詳しくお教えします。
対象エリア | 西尾市・安城市・碧南市・知立市・刈谷市・高浜市および周辺地域 |
---|---|
病院名 | 西尾市民病院 |
ジャンル | デュアルエナジーCT検査での診断 |
講師 | 整形外科 部長 犬飼規夫 |
対象 | どなたでもご参加いただけます |
開催日 | 2021年3月28日(日) |
時間 | 録画にて公開予定(所要時間15〜20分程度) |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名(予定)※予約制。応募者多数の場合は抽選となります。 |
申込方法 | 下記フォームからお申込みください ※お電話や病院窓口等でのお申し込みはできません。 |
申込締切 | 2021年3月21日(日) |
※講演内容・講師など一部内容は予告なく変更となる場合があります。
画像提供:PIXTA
申し込みフォーム
◎スマートフォン等をご利用の場合:キャリア(携帯電話やスマートフォンの契約会社)で迷惑メールフィルターを設定されている場合は、予め、以下のドメインからメールが受け取れるようご設定ください。
@project-linked.com @cocripo.co.jp